2013年1月24日木曜日

Journal超ななめ読み

麻酔科勉強会  担当:Y先生

「麻酔・集中治療&関連領域Journal超ななめ読み」
以下の13文献の概要をざっと紹介。


The use of end-tidal carbon dioxide monitoring in patients with hypotension in the emergency department.
救急外来における低血圧患者に対するEtCO2モニタリング
Int J Emerg Med. 2012 Jul 24;5(1):31.


End-tidal carbon dioxide is better than arterial pressure for predicting volume responsiveness by the passive leg raising test.
Fluid Challengeが必要な患者において、下肢挙上によるEtCO2の変化により輸液反応性は予測できる。(血圧変化は有用ではない)
Intensive Care Med. 2013 Jan;39(1):93-100. Epub 2012 Sep 19.


Comparison between respiratory variations in pulse oximetry plethysmographic waveform amplitude and arterial pulse pressure during major abdominal surgery.
開腹術中における、脈圧とSpO2波形強度の呼吸性変動の比較。
Anesthesiology. 2012 Nov;117(5):973-80


Selective antegrade cerebral perfusion and mild (28°C-30°C) systemic hypothermic circulatory arrest for aortic arch replacement: results from 1002 patients.
弓部置換術における選択的順行性脳灌流と軽度低体温の使用。
J Thorac Cardiovasc Surg. 2012 Nov;144(5):1042-49.


Impact of acute kidney injury on one-year survival after surgery for aortic dissection.
大動脈解離術後1年生存に対するAKIの影響
Ann Thorac Surg. 2012 Nov;94(5):1407-12.


Ultrafiltration in decompensated heart failure with cardiorenal syndrome.
心腎症候群を合併した非代償性心不全における限外濾過
N Engl J Med. 2012 Dec 13;367(24):2296-304.


Sternotomy versus nonsternotomy LIMA-LAD grafting for single-vessel disease.
1枝病変のLITA-LADバイパスに対する胸骨正中切開と非胸骨切開の比較
Ann Thorac Surg. 2012 Nov;94(5):1469-77.


Intraoperative cardiac arrests in adults undergoing noncardiac surgery: incidence, risk factors, and survival outcome.
成人非心臓手術における術中心停止
Anesthesiology. 2012 Nov;117(5):1018-26


Dexamethasone to prevent postoperative nausea and vomiting: an updated meta-analysis of randomized controlled trials.
PONV予防のためのデキサメタゾン
Anesth Analg. 2013 Jan;116(1):58-74.


Intraoperative high-dose dexamethasone for cardiac surgery: a randomized controlled trial.
心臓手術における術中高用量デキサメタゾン
JAMA. 2012 Nov 7;308(17):1761-7.


Case records of the Massachusetts General Hospital. Case 38-2012. A 60-year-old man with abdominal pain and aortic aneurysms.
腹痛と大動脈瘤を合併した60歳男性の1例
N Engl J Med. 2012 Dec 13;367(24):2335-46.


Rate or rhythm control for atrial fibrillation: update and controversies.
A-fibに対するレートコントロールとリズムコントロールに関するレビュー。
Am J Med. 2012 Nov;125(11):1049-56Rate


Counterpoint: should an anesthesiologist be the specialist of choice in managing the difficult airway in the ICU? Not necessarily.
Chest. 2012 Dec;142(6):1375-7. PMID:23208330

Point: should an anesthesiologist be the specialist of choice in managing the difficult airway in the ICU? Yes.
Chest. 2012 Dec;142(6):1372-4.PMID: 23208329

 ICUの気道確保困難のマネジメントにおいて、麻酔科医はcallされるべきspecialistであるべきか。


まとめ。

・救外のshockではEtCO2低いと予後不良。
・日本の低分子HESは術後AKI発症と関連しない。
・開腹術でSpO2の呼吸性変動と輸液反応性の関連は微妙。
・28-30℃での順行性脳灌流は安全。
・大動脈解離で術後腎不全合併は予後が悪い。
・腎機能悪化した非代償性心不全においては限外濾過をしないほうがいい。
・LITA-LAD1枝バイパスでMIDCABは胸骨正中切開と比較して
 合併症、生存率共に変わらない(時間はかかる)。
・術中心停止はやはり出血が多い。
・PONV予防のデキサメタゾンは4-5mgがよさそう。
・心臓手術での高用量デキサメタゾンは術後合併症を減らさない可能性。
・大動脈瘤をきたす疾患の鑑別としてIgG4関連疾患。
・慢性期A-fibではアブレーション含めたリズムコントロールも見直すべき。
・ICUの気道トラブル、麻酔科医は必要・・・だと信じたい。