2013年5月31日金曜日

輸血についてのstudyいろいろ

麻酔科勉強会  担当:K先生


「輸血についてのstudyいろいろ」


・昔は慣習的にHb<10mg/dl、Hct<30となれば輸血を開始していた。
・ABC study
  →輸血実施群の方が制限群に比べて死亡率との相関が高い
・CRIT study
・SOAP study
  →輸血実施群と制限群の相関はなし
・TRICC (Transfusion Requirements In Critical Care) study 
                     (N Engl J Med 1999)
  ・ICU入室後72時間以内にHb<9g/dLとなった838人
     ・制限輸血群(Hb<7g/dlで輸血、7-9g/dlに保つ )
     ・自由輸血群(Hb<10g/dlで輸血、10-12g/dlに保つ )
   →2群に分けて比較検討
   →30日後の死亡率有意差なし。
・FOCUS Trial (NEJM2011)
  ・大腿骨骨折の初回手術
  ・術後3日目までにHb10g/dl以下となった心血管系疾患患者)
     ・自由輸血群(Hb≧10㎎/dl)
     ・制限輸血群(Hb≧8㎎/dl)
   →60日後の死亡率有意差なし
・TRACS  Trial Transfusion Requirements After Cardiac Surgery
                          (JAMA2010)
  ・心臓血管外科の手術を受けた502人の患者
     ・自由輸血群(Hct≧30)
     ・制限輸血群(Hct≧24)
   →制限輸血群は自由輸血群と比較して非劣性
・Transfusion Strategies
  for Acute Upper Gastrointenstinal Bleeding
                   (N Engl J Med 2013)
  ・monocenter prospective RCT
  ・急性消化管出血で入院となった患者921人
     ・制限輸血群(Hb<7g/dlで輸血、7-9g/dlに保つ )
     ・自由輸血群(Hb<9g/dlで輸血、9-11g/dlに保つ )
  ・6週後の生存率
    →制限輸血群95% vs 自由輸血群91%
    →死亡率のハザード比は0.55
  ・再出血:自由輸血群10%、制限輸血群16%(P=0.01)
・Association of Blood transfusion
   with Increased Mortality in Myocardial Infarction
                   (JAMA Intern Med 2013)
  ・MI患者における輸血療法についてのmeta analysis
  ・自由輸血群は制限輸血群と比較して死亡確率が2.91倍高い。
  ・自由輸血群は続発性心筋梗塞を起こす可能性が2.04倍高い
・Outcomes Using lower vs Higher Hemogobin Thresholds
                        for Red Blood Cell Transfusion
                                                (JAMA2013)
    ・meta analysis
  ・14日以内の死亡率、60日以内の死亡率でも有意差なし。
  ・院内死亡率は制限輸血群の方が死亡率が低かった。