2013年3月20日水曜日

POAF

ICU勉強会 担当:I先生

「POAF」

・POAF:post operative atrial fibrillation
  ・術後に起こる心房細動
  ・開心術で圧倒的に多い
  ・CABGで30%、弁置換術で40%、CABG+弁膜症手術で60%
・入院期間の延長と関連も予後とは相関しないという過去の報告
  →最近は、積極的に予防と治療をする方針となっている
・POAFはCABG後の院内死亡率、長期予後と関連し、
 長期死亡率上昇の独立した予測因子である
       J Am Coll Cardiol. 2004;43 :742-8
・POAFは長期・短期予後、ICU滞在期間、合併症と相関する
       Ann Surg. 1997;226:501-11
・AF自体がAFを誘発する(AF begets AF)
  ・電気的、構造的リモデリング
  ・ヤギに連日心房高頻度刺激を加え、
   AFを持続させると心房細動の持続時間が長くなる
            Circulation 1995;92:1954-68
・POAFの予防
 ・第1選択肢はβブロッカー
   ・適応があれば推奨(ACCP2005)
   ・術前から内服しているものは
     術後も内服することを推奨(CCS2010)
   ・禁忌がない限り推奨(ACCF/AHA/HRS2011)
 ・第2選択肢はアミオダロン
   ・β遮断薬が禁忌の患者に考慮 (ACCP2005)
   ・β遮断薬が禁忌の場合推奨(CCS2010)
   ・POAF高リスク症例で適切な予防法(ACCF/AHA/HRS2011)
 ・βブロッカーは絶対必要か
   ・根拠となっているRCT
     →低心機能患者・術前からPAFの既往がある患者は除外。
     →他の抗不整脈薬の同時投与がある
   ・BLOS trial
     →術前にβ遮断薬を投与していない群
     →術後投与してもPOAFの発症には有意差なし
            Heart 2004;90:941-2
・アミオダロンの有用性
   ・2つのメタ解析は有意にAFを減少させると結論
            Eur Heart J 2006;27:2846-57.
            Ann Thorac Surg 2006;82:1927-37.
   ・予防効果に有意差なしとの報告もある
            Am Heart J 2001;141:E8
            Am Heart J 1999;138:144-50
・抗炎症によるPOAF予防
  ・心膜の炎症
    →心房の伝導障害
    →POAFを起こすと言われている
  ・ステロイドはPOAFを減少させる
            Circulation. 2009;119:1853–1866.
  ・最近の知見では、コルヒチンがPOAFを減少させる
             Circulation.2011; 124: 2290-2295.
    →COPPS POAF trial
          ・Study design:イタリアの前向き多施設RCT
     ・Patients:開心術を受けた360人
     ・Intervention:
       ・3日目にコルヒチンを2mg分2で開始、
        1ヶ月間は1mg分2で継続
     ・Comparison:プラセボ
     ・Outcome:コルヒチンはPOAFを減らした
            (12.0% vs 22.0%,p=0.021,RRR=45%)
・POAFの治療
  ・原則レートコントロール(STS2011,CCS2010)
  ・AFFIRM trial
    →リズムvsレートコントロールで予後に差はなし
             Engl J Med 2002;347:1825-33.
    ・AFが持続すれば抗凝固療法
    ・リスク2個以上かつ48時間以上持続で適応(STS2011)
    ・72時間以上持続で考慮(CCS2010)
  ・Mgを代表とする電解質補正
         Ann Thorac Surg 2005;80:2402-6. 
         Am J Med 2004;117:325-33.
  ・Volumeを評価し、足りていなければ負荷