2019年5月27日月曜日

5月第4週の朝勉強会

5月第4週の朝勉強会

月:企業説明会
 ・NO吸入療法
火:麻酔科定例カンファレンス
水:麻酔科学会予演会(担当:U先生)
木:初期研修医勉強会「PONVとチューインガム」(担当:K先生)
 ・PONVの定義
 ・リスクファクター
 ・メカニズム
 ・薬物療法
  ・ドロペリドールとQT延長
  ・スコポラミンパッチ
 ・チューインガムはPONV予防に効果があるのか
金:麻酔科学会予演会(担当:K先生)



2019年5月17日金曜日

5月第3週の朝勉強会

5月第3週の朝勉強会

月:ICU勉強会「腎代替療法」(担当:F先生)
 ・腎代替療法の適応
 ・HD, HF, CHD, CHF, CHDF
 ・敗血症と腎代替療法
 ・早期開始でoutcomeは変わりうるか?
火:麻酔科定例カンファレンス
水:初期研修医勉強会「CABGにおけるTIVA vs 吸入麻酔」(担当:K先生)
 ・"Volatile Anesthetics versus Total Intravenous Anesthesia for Cardiac Surgery" (N Engl J Med 2019; 380:1214-1225)を読む。
木:麻酔科学会予演会(担当:Y先生)
金:初期研修医勉強会「麻酔導入とバッグマスク換気」(担当:T先生)
 ・急速導入とは
 ・迅速導入とは
 ・誤嚥のリスクと低酸素血症のリスクのバランス
 ・"Bag-Mask Ventilation during Tracheal Intubation of Critically Ill Adults" (N Engl J Med 2019; 380:811-821)を読む。


2019年5月10日金曜日

5月第2週の朝勉強会

5月第2週の朝勉強会

火:麻酔科定例カンファレンス
水:4月症例振り返り(担当:H先生)
  ・気道確保に工夫を要した顔面外傷症例
  ・ドロペリドールと錐体外路症状
  ・挿管困難の小児症例
  ・DD twinの超緊急帝王切開
木:専攻医勉強会「血圧 so close yet so far」(担当:M先生)
  ・血圧測定の歴史
    ・有名な馬の絵
  ・Windkessel Model
  ・sBPとdBP
   ・sBPの意義とは?
  ・平均血圧の意義
   ・平均血圧と臓器還流
  ・オシロメトリック法
  ・適切なカフサイズの選択
  ・ABPの波形
   ・年齢による変化
   ・測定場所による変化
  ・ABP vs NBP
金:麻酔科勉強会「2群間の比較」(担当:Y先生)
  ・データの分類
   ・連続変数、順序変数、名義変数
  ・連続変数の解析
   ・正規分布
    ・対数正規分布
   ・分散
   ・t検定、Welch検定、Mann-Whitney U検定
   ・一元配置分散分析(ANOVA)
    ・post-hoc検定と第1種の過誤の調整
  ・順序変数の解析
   ・Mann-Whitney U検定
   ・Wilcoxon符号付順位和検定
   ・Kruskal-Wallis検定
  ・名義変数の解析
   ・Fisherの正確検定
   ・カイ二乗検定
     ・信頼区間の計算とNNT
   ・McNemar検定
   ・Cochran Q検定

2019年5月7日火曜日

GW10連休

令和改元に伴うGW10連休が終了しました。
10連休中の緊急手術は63件、うち麻酔科管理件数は45件でした。
10日中8日が徹夜手術となり、担当の先生方は大変だったと思います。
今後も神戸市の基幹救急病院としての役割を果たすべく、スタッフ一同頑張っていこうと思います。



2019年5月5日日曜日

4月第4週の朝勉強会

4月第4週の朝勉強会

月:ICU勉強会「横隔膜をよく知る」(担当:Y先生)
 ・横隔膜
   ・哺乳類にのみ存在する
   ・最大の吸気筋
   ・吸気時に収縮する
 ・重症患者における横隔膜機能障害
   ・横隔膜機能障害を疑う所見
    ・奇異呼吸
    ・Weaningが進まない
    ・過換気
    ・胸部単純レントゲン初見
 ・横隔膜機能の評価
   ・経横隔膜収縮圧(PdiTw)
   ・横隔膜エコー
    ・Zone of Apposition (ZOA)
火:麻酔科定例カンファレンス
水:麻酔科勉強会「EFFORT trial」(担当:H先生)
  ・重症患者におけるタンパク投与
  ・日本におけるタンパク充足率
  ・いつタンパク投与をupさせるか
  ・プロテインパウダーの使用
  ・ホエイプロテインの有効性
木:企業説明会
金:担当者緊急手術担当中に付き中止